「従業員の幸福」「社会への貢献」「利益追求=株主への配当」といったバランスが取れているのが、理想的な企業の在り方であるはずですが・・・バブル崩壊、世界同時不況などここ20年で、我々を取り巻く(経済的)環境は年々悪くなっております。
企業(勿論大手も含む)も上記のバランスを保つのは難しく、従業員の幸福が蔑ろにされ、年々ブラック化しているのが現状といえるでしょう。
半分ネタとして購入しました。「就職先はブラック企業」と「うちの会社ブラック企業ですかね?」の2冊
「就職先はブラック企業」はメーカー、IT企業、メガバンク、大手ファストフード、等々 20種の職種のブラックぶりが紹介されてます。これを元ネタにコミック化したのが「うちの会社ブラック企業ですかね?」です。
2冊とも読みやすくて、面白かったです。笑えない部分も多々ありましたが・・・幸福な人生とは何か?
ブラック企業度診断 参考程度にどうぞ
↓ ↓
http://black-kigyo.jp/BC.aspx
ちなみに私の勤務先は・・・
--------------------------
ブラック労働環境率:27%
ブラック社員率:41%
ブラック経営者率:15%
ブラック企業率:28%
ブラック企業Level 3 /10 :ブラック企業と断定まではしにくいです。不満はおありでしょうが、隣りの芝生よりはマシかもしれません。
--------------------------
10段階でLevel 10が、ブラック度100%として、私の勤務先はLevel 3だから、まだマシなのか??
明日も生きるぞ!
面白かったらクリックよろしく↓ ↓

にほんブログ村

ラベル:ブラック企業